この記事では、英語が苦手でも半年でTOEIC700点を目指す方法を、3ヶ月でTOEIC400点から800点に達成したパパ先生が解説していきます
英単語が時間をかけずに効率的に学習できれば、
余った時間で英文法などの学習に充てることもできます

前回に引き続き、実際にターゲットを使って学習していきます。
学習の流れ
- 単語帳を買う
- 無料アプリ「ターゲットの友」をインストール
- 単語帳に覚え方のヒントを書き込む
- アプリ音声+単語帳を同時に開いて、見て・聞いて・発音して覚える
👉 単語帳をまだお持ちでない方は、こちらから購入できます
本日の単語解説(No.450〜500)
No.450〜500(名詞)
450 experiment 名:実験
💡覚え方のコツ:experience(経験)と同語源 実際に試して「経験する」イメージ
451 update 名:最新情報;最新版
💡覚え方のコツ:アップデート=情報を「新しく上げる」イメージ
452 account 名:口座;アカウント
💡覚え方のコツ:アカウント名などSNSや銀行の登録情報から覚える
453 article 名:記事、論文;品物
💡覚え方のコツ:newspaper article=新聞の記事で覚える
454 firm 名:会社(≒ company, corporation)
💡覚え方のコツ:firm=堅い・安定した→信頼できる会社
455 production 名:生産(量);製作物
💡覚え方のコツ:produce(生み出す)の名詞形→生み出すこと
456 colleague 名:同僚(≒ coworker)
💡覚え方のコツ:co(共に)+league(仲間)→共に働く仲間
457 facility 名:施設、設備
💡覚え方のコツ:sports facility=スポーツ施設で定着
458 transportation 名:輸送(機関)
💡覚え方のコツ:trans(移す)+port(港)→港を移す→運ぶ
459 invoice 名:請求書;送り状
💡覚え方のコツ:インボイス制度=請求書制度で覚える
460 chair 名:議長
💡覚え方のコツ:イスに座る人=議長・司会者
461 branch 名:支店;枝
💡覚え方のコツ:本社から枝分かれした場所=支店
462 identification 名:身分証明;同一と認められること
💡覚え方のコツ:IDカード=identification cardの略
463 profit 名:利益(↔︎ loss)
💡覚え方のコツ:プロフィット=得たもの→「プラスの結果」
464 appliance 名:電化製品;器具
💡覚え方のコツ:apply(適用する)+-ance→生活に電気を「適用する」道具
465 résumé(≒ CV) 名:履歴書
💡覚え方のコツ:授業のレジュメと同じ語源→要約した紙=履歴書
466 expert 名:熟達者、専門家(≒ professional)
💡覚え方のコツ:エキスパート=その道に長けた人
467 headquarters 名:本社(≒ head office)
💡覚え方のコツ:head(頭)+quarters(場所)→会社の頭脳=本社
468 duty 名:職務;義務;税金
💡覚え方のコツ:on duty=勤務中→責任や任務に従うイメージ
469 insurance 名:保険
💡覚え方のコツ:in(中)+sure(確実)→安心の中に入れる=保険
470 accountant 名:会計士;経理担当者
💡覚え方のコツ:account(口座)+-ant(人)→お金を扱う人
471 status 名:状況;地位
💡覚え方のコツ:ステータス画面などで覚える
472 regulation 名:規則;法令
💡覚え方のコツ:レギュラー=規則的に出る→規律・ルール
473 factor 名:要因(≒ element)
💡覚え方のコツ:key factor=成功のカギとなる要因
474 patient 名:忍耐;患者
💡覚え方のコツ:患者(patient)は痛みに耐える人
475 judge 名:裁判官;審査員
💡覚え方のコツ:ジャッジ(judge)する人=判断する人
476 priority 名:優先(事項)
💡覚え方のコツ:pri(前)+or(〜の)→前に来るもの=優先
477 destination 名:目的地;行き先
💡覚え方のコツ:ナビの「Destination(目的地)」で覚える
478 labor 名:労働;労働者
💡覚え方のコツ:ラボ(laboratory)と語源が近く「働く」意味
479 profession 名:職業(≒ occupation)
💡覚え方のコツ:pro(前に)+fess(話す)→公に話す職=専門職
480 reputation 名:評判
💡覚え方のコツ:good/bad reputation=良い・悪い評判
481 cargo 名:積み荷(≒ freight)
💡覚え方のコツ:ファンカーゴ(車名)で覚える→積み荷の車
482 crack 名:ひび;割れ目
💡覚え方のコツ:クラッカー=割って食べるイメージ
483 caution 名:注意;警告
💡覚え方のコツ:標識の「Caution!」=注意せよ
No.484〜500(形容詞・副詞)
484 previous 形:以前の
💡覚え方のコツ:pre(前)+vious(道)→前の道=以前の
485 delighted 形:喜んで
💡覚え方のコツ:light(光)→心に光が差す=喜んでいる
486 enthusiastic 形:熱心な(≒ passionate)
💡覚え方のコツ:en(中に)+thusiasm(熱)→心に熱を持つ
487 prior 形:前の(≒ previous)
💡覚え方のコツ:pri(前)+or→順序が前のもの
488 significant 形:重要な;かなりの
💡覚え方のコツ:sign(印)+-ficant(形)→印をつけるほど重要
489 aware 形:意識して;気付いて
💡覚え方のコツ:be aware of〜=〜に気づくで覚える
490 enormous 形:巨大な;莫大な(≒ huge)
💡覚え方のコツ:e(外)+norm(普通)→普通を超えた大きさ
491 inexpensive 形:安い(↔︎ expensive)
💡覚え方のコツ:in(否定)+expensive(高い)→高くない=安い
492 common 形:共通の;普通の
💡覚え方のコツ:com(共に)+mon(持つ)→みんなに共通
493 accurate 形:正確な(≒ precise)
💡覚え方のコツ:ac(強調)+cur(走る)→ブレずに走る=正確な
494 overhead 形:頭上の;諸経費の
💡覚え方のコツ:オーバーヘッドキック=頭の上で蹴る動作
495 proper 形:適切な
💡覚え方のコツ:プロパー社員=本来の所属の人→正しい・適切
496 rapid 形:速い(≒ quick)
💡覚え方のコツ:ラビット(うさぎ)に似ていて「すばやい」イメージ
497 steep 形:(坂などが)急な
💡覚え方のコツ:坂の傾斜が「ストンと落ちる」感覚で覚える
498 obvious 形:明らかな
💡覚え方のコツ:ob(上に)+via(道)→道の上にある=誰でも見える
499 reluctant 形:気が進まない
💡覚え方のコツ:re(後ろ)+luct(引く)→気持ちが後ろに引かれる
500 currently 副:現在;今のところ
💡覚え方のコツ:current(流れ)+-ly(副詞)→今の流れの中で=現在

本日もお疲れ様でした。早いものでもうNo.500まで来ましたね。
まとめ
- 単語帳とアプリを組み合わせて学習する
- 覚え方のヒントを単語帳に書き込んでみながら覚える
まずはここまでを、
ようにして覚えていきましょう
Rome was not built in a day. (ローマは一日にしてならず)
Vocabularies were not built in a day, neither. (単語も一日にしてならず)

継続は力なり。

コメント