育児 非認知能力を育てると学力も伸びる?英語の授業からできる“心の力”の育て方 非認知能力という言葉をご存知ですか?認知能力とは違い、数値などで測ることができない能力のことです。うちの子供、勉強はできるみたいだけどそれ以外は大丈夫かな?勉強も心配だし生活も心配…。様々な悩みを一気に解決することができる能力を紹介します! 2025.06.09 育児英語教育
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:未来を表す表現will と be going to の違いとは? 未来表現とはどんなものか知っていますか?willとbe going toの2つ!素晴らしい、正解です!ではその2つの違いは?この質問に答えられる人はどのくらいいらっしゃいますか?2つの違いをしっかり理解して、生きた英文を使っていきましょう! 2025.06.08 英文法完全講義英語教育
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:現在進行形って何?使い方とルールをやさしく解説! 現在進行形の作り方、ご存知ですか?知っていても、どんなときに使うべきか、実はわかっていない人が多いかもしれません。現在進行形の作り方から実際の使用場面など、日常にフォーカスして英語指導歴10年以上のパパ先生がじっくり図解つきで解説します! 2025.06.08 英文法完全講義英語教育
英語学習 小中学生のためのAI英語学習術! AIを使えば学校の宿題は楽勝!…確かにそうかもしれませんが、果たしてそれはあなたの本当の作品と言えるでしょうか?果たして本当にその内容は合っているでしょうか?AIを正しく使って良きパートナーにするために考えるべきことを一緒に学日ましょう! 2025.06.07 英語学習
英語学習 「AIと一緒に英語を学ぶ!ChatGPTで毎日の英語学習をアップデート」 AIは学習に便利だとはよく耳にしますが、実際のところどうなんだろう。なんとなく怖くて始められない…という方へオススメ!実際に使って英語学習をしてみた内容と感想を、画像付きでお伝えします。そんなこともできるのか、と目から鱗のオンパレードです! 2025.06.06 英語学習
英語学習 AI×英語学習は共存がカギ! AIは今やTOEICTOEIC900点レベルとも言われている中、AIがあれば英語学習しなくても良いのでは?と言う意見がよく聞かれます。答えのない問いを、英語教員歴10年以上のパパ先生が出会ったYouTubeをきっかけに解説していきます。 2025.06.05 英語学習英語教育
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:過去形って何?ルールと使い方をわかりやすく解説! 中学生向け英文法講座・過去形編。不規則動詞の変化パターンや覚え方、会話例を交えてやさしく解説!「昨日なにした?」「昨日なにみた?」学校でよく話す内容、英語ではどうやって言うの?そんな疑問にズバリ解説します。疑問文の作り方も図解しています。 2025.06.04 英文法完全講義英語学習英語教育
英語学習 中高生・保護者必見!英検とTOEIC、どっちを受けるべき?違いと選び方をわかりやすく解説 保護者の皆様の中にはこんな疑問を持つ方もいると思います。「英検とTOEICってどっちがいいの?」そんな疑問に、ズバリ解答します。上手に使い分けることで、お子様のモチベーションアップにもつながります!英検とTOEICの違いも解説しています。 2025.06.03 英語学習英語教育
育児 おうち英語を楽しく続ける!親子で使える英語フレーズ集とそのコツ おうち英語を習慣化させるためのフレーズ集をご紹介!大切なことは完璧を追い求めないこと、習慣化することです。発音が気になる、続けられるか心配、子どもが理解できるかどうか…。あれこれ言ってるうちにまずは始めること、そして続けるコツを伝授します。 2025.06.02 育児英語学習
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:助動詞って何?ルールと使い方をわかりやすく解説!may / should の基本と使い分け 助動詞の使い方を説明する講義の2回目です。今回は、助動詞の中でもイメージがつきにくいmayとshouldにフォーカスして解説しました。助動詞はイメージで覚えるのが大切です。動詞に意味を加えてイメージで理解し、実際に使えるようになりましょう。 2025.06.01 英文法完全講義英語教育