TOEIC700点を目指すためのターゲット完全攻略【No.201〜235】

はじめに

この記事では、英語が苦手でも半年でTOEIC700点を目指す方法を、3ヶ月でTOEIC400点から800点に達成したパパ先生が解説していきます

英単語が時間をかけずに効率的に学習できれば、

余った時間で英文法などの学習に充てることもできます

パパ先生
パパ先生

前回に引き続き、実際にターゲットを使って学習していきます。

学習の流れ

  1. 単語帳を買う
  2. 無料アプリ「ターゲットの友」をインストール
  3. 単語帳に覚え方のヒントを書き込む
  4. アプリ音声+単語帳を同時に開いて、見て・聞いて・発音して覚える

👉 単語帳をまだお持ちでない方は、こちらから購入できます

TOEIC L&Rテスト英単語ターゲット1100 新装版 | 松井こずえ |本 | 通販 | Amazon
Amazonで松井こずえのTOEIC L&Rテスト英単語ターゲット1100 新装版。アマゾンならポイント還元本が多数。松井こずえ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L&Rテスト英単語ターゲット1100 新装版もアマ...

本日の単語解説(No.201〜235)

No.201〜216

201. review 動:を見直す、を再検討する 名:見直し、レビュー

💡 re(再び)-view(見る)。映画のレビュー(批評)は「見直して」意見を述べることからきています。

202. apply 動:適用される;を適用する;を申し込む

💡 アルバイトに「アプライする(apply for a job)」と覚えると実用的。

203. mark 動:(年月などが…の記念日など)に当たる;を示す

💡 マーカーで引くところは目印になるところ、目立たせるところ。

204. approve 動:を承認する(↔︎disapprove)

💡 prove(証明する)に似ている。名詞 approval(承認)とセットで覚えると便利。

205. base 動:に基かせる 名:土台

💡 ベースとなるものは、その人自身に基づくもののこと。

206. delay 動:を遅らせる(≒ put off …)

💡 de(離れた)-lay(置く)→離れたところに置く。「フライトディレイ=飛行機の遅延」で覚えると簡単。

207. stock 動:に(商品などを)置く;蓄える 名:在庫

💡 ストックとは在庫のこと。

208. manage 動:をなんとかやり遂げる;を経営する

💡 部活のマネージャーは、なんとか頑張ってやり遂げようとしている人。

209. dine 動:食事をする

💡 dinnerは夕食、diningは台所のこと → 食事関係の単語で関連付け。

210. serve 動:(飲食物)を出す;に使える

💡 飲食業はサービス業とも言います。

211. seek 動:を探し求める(≒ look for…)

💡 「かくれんぼ」は英語でハイド(隠れる)&シーク(探す)。

212. vote 動:投票する 名:投票;票

💡 投票で「ボート(vote)」にチェックを入れるイメージ。devote(捧げる)と区別して覚える。

213. donate 動:を寄付する

💡 ドナー(donor)は臓器を寄付する人のこと。

214. suit 動:(に)合う 名:スーツ

💡 スーツは自分の体型にピッタリしたものを着る → 合うイメージ。

215. specialize 動:専門にする

💡 スペシャルなもの → 専門なもの。

216. lower 動:下げる

💡 low(下)-er(にする)。

パパ先生
パパ先生

少し一息ついていきましょう。

No.217〜235

217. promise 動:を(に)約束する 名:約束

💡 pro(前に)-mise(送る)→約束して前に送る。

218. recognize 動:を認める

💡 re(再び)-cogn(認める)-ize(動詞化)→認識する。「Face Recognition(顔認証)」で覚えると実用的。

219. disappoint 動:を失望させる(↔︎satisfy)

💡 dis(否定)-appoint(約束)→約束を否定する。

220. contribute 動:貢献する;に寄付する

💡 con(共に)-tribute(与える)。寄付も「共に与える」と覚える。

221. relate 動:を関係付ける;関係のある

💡 リレー(relay)は人と人との関係。

222. connect 動:繋がる;を繋ぐ

💡 コネ入社 → 人との繋がりで入社すること。

223. broadcast 動:を放送する 名:放送

💡 broad(広く)-cast(投げる)→情報を広く社会に投げる。

224. load 動:を(に)積み込む(↔︎unload)

💡 upload, downloadはパソコンにデータを積み込むこと。

225. affect 動:に影響する

💡 名詞がeffect、動詞がaffect。「A affects B=AがBに影響する」とセットで覚える。

226. communicate 動:連絡する;を伝える

💡 コミュニケーション=連絡・意思疎通。

227. confuse 動:を困惑させる;を混同する

💡 con(共に)-fuse(注ぐ)→一緒に注いで混ぜてしまう → 混乱。

228. gather 動:を集める(≒ collect);集まる

💡 together=集まって一緒になった状態。

229. afford 動:に対する余裕がある

💡 can’t afford to do(〜する余裕がない)は頻出語句。お金や時間に関する表現でよく出る。

230. aim 動:狙う;向ける

💡 ゲームで「エイム(aim)を合わせる」=狙いを定める。

231. function 動:機能する

💡 パソコンのF1、F2…はファンクションキーで、それぞれの機能がある。

232. stroll 動:をぶらぶら歩く

💡 st(stand:立つ) – roll(回る)→立ち止まって目的地に着かない。語呂合わせで「ストローる=ぶらぶら歩く」。

233. recover 動:を取り戻す;を回復する

💡 re(再び)-cover(覆う)→もう一度カバーする。

234. refuse 動:をキッパリ断る;を拒む

💡 re(後ろ)-fuse(注ぐ)→注がれたものを後ろにやる=断る。

235. dig 動:(地面など)を掘る

💡 ポケモンのディグダを思い出してください。

まとめ

  • 単語帳とアプリを組み合わせて学習する
  • 覚え方のヒントを単語帳に書き込みながら覚える

まずはここまでを、

  • ストーリーで覚える
  • 語源などから推測する

ようにして覚えていきましょう

単語もレベルも少しずつ難しくなってきました。No.201〜は、TOEIC600点を目指す人が覚えておきたい重要単語です。

毎日ちょっとずつでもいいので、コツコツ覚えていきましょう。

Rome was not built in a day. (ローマは一日にしてならず)

Vocabularies were not built in a day, neither. (単語も一日にしてならず)

パパ先生
パパ先生

継続は力なり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました