TOEIC700点を目指すためのターゲット完全攻略【No.301〜353】

はじめに

この記事では、英語が苦手でも半年でTOEIC700点を目指す方法を、3ヶ月でTOEIC400点から800点に達成したパパ先生が解説していきます

英単語が時間をかけずに効率的に学習できれば、

余った時間で英文法などの学習に充てることもできます

パパ先生
パパ先生

前回に引き続き、実際にターゲットを使って学習していきます。

学習の流れ

  1. 単語帳を買う
  2. 無料アプリ「ターゲットの友」をインストール
  3. 単語帳に覚え方のヒントを書き込む
  4. アプリ音声+単語帳を同時に開いて、見て・聞いて・発音して覚える

👉 単語帳をまだお持ちでない方は、こちらから購入できます

TOEIC L&Rテスト英単語ターゲット1100 新装版 | 松井こずえ |本 | 通販 | Amazon
Amazonで松井こずえのTOEIC L&Rテスト英単語ターゲット1100 新装版。アマゾンならポイント還元本が多数。松井こずえ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またTOEIC L&Rテスト英単語ターゲット1100 新装版もアマ...

本日の単語解説(No.301〜353)

✅ TOEIC単語リスト(No.301〜353)

No.301〜310

301 provide

  • 意味:動:〜を供給する;提供する
  • 覚え方:プロバイダー(provider)=回線を供給する会社。
  • 💡 追加情報provide A with B / provide B to A はTOEIC頻出表現。

302 design

  • 意味:動:設計する;名:設計、意匠、デザイン
  • 覚え方:そのまま「デザインする」でOK。
  • 💡 追加情報designer(設計者) もセットで覚えると便利。

303 advertise

  • 意味:動:〜を宣伝する;名:広告(advertisement)
  • 覚え方:広告=アドセンスから連想。
  • 💡 追加情報:省略形 ad(広告)はTOEIC公式問題集でもよく登場。

304 attend

  • 意味:動:出席する;参加する
  • 覚え方:at(点)+ tend(伸ばす)=一点に向かって足を伸ばすイメージ。
  • 💡 追加情報:「attend a meeting」「attend a workshop」は頻出。

305 hire

  • 意味:動:雇う;採用する
  • 覚え方:ハイヤー(有料車)=お金を払って借りる → 人材を雇う。
  • 💡 追加情報:同義語 employ。TOEICでは「be hired as ~」が定番。

306 submit

  • 意味:動:提出する
  • 覚え方:sub(下)+ mit(送る)=下から差し出す。
  • 💡 追加情報:「submit a report」「submit an application」がTOEIC鉄板。

307 announce

  • 意味:動:発表する;告知する
  • 覚え方:アナウンスする。
  • 💡 追加情報:名詞 announcement(発表)も覚えるとスコア直結。

308 recommend

  • 意味:動:勧める;推薦する
  • 覚え方:「本日のレコメンド」=おすすめ。
  • 💡 追加情報:「recommend doing ~」「recommend that S V」がTOEIC頻出。

309 arrange

  • 意味:動:手配する;整理する
  • 覚え方:アレンジする → 自分流に並べる。
  • 💡 追加情報:「arrange a meeting」「make arrangements」は頻出。

310 note

  • 意味:動:注意する;書き留める;名:メモ、注記
  • 覚え方:notice(気づく)→「気づく・注意する」。
  • 💡 追加情報:「Please note that ~」はTOEICメールで超定番。

No.311〜320

311 board

  • 意味:動:乗り込む;名:板、役員会
  • 覚え方:ボードに乗る。
  • 💡 追加情報:「board of directors(取締役会)」はTOEIC頻出。

312 encourage

  • 意味:動:励ます;促す
  • 覚え方:en(中に)+ courage(勇気)=勇気を入れる。
  • 💡 追加情報:「encourage A to do」構文はTOEIC定番。

313 improve

  • 意味:動:改良する;改善する
  • 覚え方:im(中に)+ prove(良くする)。
  • 💡 追加情報:名詞 improvement(改善)も重要。

314 install

  • 意味:動:取り付ける;インストールする
  • 覚え方:ソフトを取り付ける=インストール。
  • 💡 追加情報:機械の「設置」でも頻出。

315 satisfy

  • 意味:動:満足させる
  • 覚え方:サティスファクション(satisfaction)から連想。
  • 💡 追加情報:dissatisfy(不満にさせる)、satisfactory(満足のいく)も頻出。

316 celebrate

  • 意味:動:祝う;記念する
  • 覚え方:セレブ=華やかに祝う。
  • 💡 追加情報:名詞 celebration(祝典)はTOEICで頻出。

317 correct

  • 意味:動:訂正する;名:正しいこと
  • 覚え方:コレクト=正しいに直す。
  • 💡 追加情報:形容詞 correct(正しい)、名詞 correction(訂正)。

318 permit

  • 意味:動:許可する;名:許可証
  • 覚え方:per(完全に)+ mit(送る)=中に入れることを許す。
  • 💡 追加情報:名詞 permit(許可証)はTOEIC必須。

319 handle

  • 意味:動:扱う;処理する;名:取っ手
  • 覚え方:ハンドル=操縦する。
  • 💡 追加情報:「handle a problem」「handle equipment」は定番。

320 postpone

  • 意味:動:延期する
  • 覚え方:post(後ろ)+ pone(置く)=後ろに置く。
  • 💡 追加情報:同義語 put off。TOEICでもよく問われる。

No.321〜330

321 impress

  • 意味:動:感銘を与える
  • 覚え方:im(中に)+ press(押す)=心の中に押し込む。
  • 💡 追加情報:形容詞 impressive(印象的な)、名詞 impression(印象)。

322 finalize

  • 意味:動:仕上げる;最終決定する
  • 覚え方:final(最終)→終わらせる。
  • 💡 追加情報:「finalize a plan」「finalize the schedule」はTOEIC定番。

323 approach

  • 意味:動:近づく;名:取り組み、方法
  • 覚え方:人にアプローチする。
  • 💡 追加情報:「approach to ~(〜への取り組み)」は名詞で頻出。

324 guarantee

  • 意味:動:保証する;名:保証(書)
  • 覚え方:ギャラ=テレビ出演の保証金。
  • 💡 追加情報:「money-back guarantee(返金保証)」は実用頻出。

325 adjust

  • 意味:動:調整する;順応する
  • 覚え方:just(正しい)に持っていく。
  • 💡 追加情報:「adjust to ~」で「〜に適応する」。

326 exist

  • 意味:動:存在する
  • 覚え方:ex(外)+ ist(立つ)=外に立つ→存在する。
  • 💡 追加情報:名詞 existence(存在)も押さえておきたい。

327 occupy

  • 意味:動:占有する
  • 覚え方:トイレの表示「occupied」=使用中。
  • 💡 追加情報:「be occupied with ~」=〜で忙しい。

328 sense

  • 意味:動:感知する;名:感覚
  • 覚え方:センスがある。
  • 💡 追加情報:common sense(常識)、in a sense(ある意味で)。

329 fold

  • 意味:動:畳む;名:折り目
  • 覚え方:フォルダー=資料を折りたたむ。
  • 💡 追加情報:「fold a paper」「unfold a map」など。

330 settle

  • 意味:動:解決する;落ち着く
  • 覚え方:set=座る → 落ち着かせる。
  • 💡 追加情報:「settle a dispute」「settle down」はTOEIC頻出。

No.331〜340

331 stress

  • 意味:動:強調する;名:ストレス、強調
  • 覚え方:ストレスを置く=強調する。
  • 💡 追加情報:「place stress on ~」=〜を強調する。

332 consist

  • 意味:動:成り立つ
  • 覚え方:con(共に)+ sist(立つ)=共に立つ。
  • 💡 追加情報:「consist of ~」=〜から成り立つ。

333 regret

  • 意味:動:後悔する;残念に思う;名:後悔
  • 覚え方:re(後ろ)+ gret=後悔する。
  • 💡 追加情報:「regret to inform you ~」はTOEIC定番表現。

334 rely

  • 意味:動:頼る
  • 覚え方:rely on ~=〜に頼る。
  • 💡 追加情報reliable(信頼できる) も重要。

335 pour

  • 意味:動:注ぐ
  • 覚え方:ポットから液体を注ぐイメージ。
  • 💡 追加情報:「pour into a cup」「pour money into a project」。

336 line

  • 意味:名:(商品などの)ライン;線
  • 覚え方:商品のラインナップ。
  • 💡 追加情報:「product line」「clothing line」はTOEIC頻出。

337 opening

  • 意味:名:空き(職・地位など);開始
  • 覚え方:open=開いている。
  • 💡 追加情報:「job opening」=求人情報。

338 survey

  • 意味:名:調査;動:調査する
  • 覚え方:sur(上から)+ vey(見る)=上から見る=調査する。
  • 💡 追加情報:「conduct a survey」=調査を実施する。

339 equipment

  • 意味:名:設備、機器(不可算名詞)
  • 覚え方:equip=備える。
  • 💡 追加情報:不可算なので equipments は不可。

340 machinery

  • 意味:名:機械(集合的に)
  • 覚え方:machine(機械)。
  • 💡 追加情報:大規模な工場設備などを指す。

No.341〜353

341 budget

  • 意味:名:予算;動:予算を立てる
  • 覚え方:バジェット=予算。
  • 💡 追加情報:「within budget」「over budget」。

342 award

  • 意味:名:賞、賞品;動:授与する
  • 覚え方:アワード=賞。
  • 💡 追加情報:「win an award」「award a prize」。

343 reservation

  • 意味:名:予約;遠慮
  • 覚え方:リザーブド=予約済み。
  • 💡 追加情報:「make a reservation」=予約する。

344 lot

  • 意味:名:土地;区画;多く
  • 覚え方:割り当てられた土地。
  • 💡 追加情報:「parking lot」=駐車場。

345 notice

  • 意味:名:通知、掲示、注意;動:気づく
  • 覚え方:note=メモ → notice=掲示。
  • 💡 追加情報:「take notice of ~」=〜に気づく。

346 opportunity

  • 意味:名:機会
  • 覚え方:chance=機会。
  • 💡 追加情報:「job opportunity」=就職の機会。

347 issue

  • 意味:名:問題、号;動:発行する
  • 覚え方:イシュー=問題点。
  • 💡 追加情報:「current issue(最新号/問題)」。

348 benefit

  • 意味:名:利益;恩恵;動:利益を得る
  • 覚え方:ベネッセ=利益を教えてくれる。
  • 💡 追加情報:「employee benefits(福利厚生)」はTOEIC必須。

349 device

  • 意味:名:装置;工夫
  • 覚え方:デバイス=装置。
  • 💡 追加情報:「electronic devices」=電子機器。

350 figure

  • 意味:名:数字;人物;図;動:理解する
  • 覚え方:figure out=分かる。
  • 💡 追加情報:「sales figures(売上高)」は頻出。

351 passenger

  • 意味:名:乗客
  • 覚え方:pass(通る)+ -enger(人)。
  • 💡 追加情報:「passenger train」「passenger list」。

352 reception

  • 意味:名:歓迎会;受け取り;受付
  • 覚え方:receive=受け取る。
  • 💡 追加情報:「wedding reception」「front desk reception」。

353 paperwork

  • 意味:名:書類事務;文書
  • 覚え方:paper(紙)+ work(仕事)。
  • 💡 追加情報:「do the paperwork」=事務処理をする。
パパ先生
パパ先生

本日もお疲れ様でした。しっかりじっくり学んで単語マスターになりましょう。

まとめ

  • 単語帳とアプリを組み合わせて学習する
  • 覚え方のヒントを単語帳に書き込んでみながら覚える

まずはここまでを、

  • ストーリーで覚える
  • 語源などから推測する

ようにして覚えていきましょう

Rome was not built in a day. (ローマは一日にしてならず)

Vocabularies were not built in a day, neither. (単語も一日にしてならず)

パパ先生
パパ先生

継続は力なり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました