英語学習 小中学生のためのAI英語学習術! AIを使えば学校の宿題は楽勝!…確かにそうかもしれませんが、果たしてそれはあなたの本当の作品と言えるでしょうか?果たして本当にその内容は合っているでしょうか?AIを正しく使って良きパートナーにするために考えるべきことを一緒に学日ましょう! 2025.06.07 英語学習
英語学習 「AIと一緒に英語を学ぶ!ChatGPTで毎日の英語学習をアップデート」 AIは学習に便利だとはよく耳にしますが、実際のところどうなんだろう。なんとなく怖くて始められない…という方へオススメ!実際に使って英語学習をしてみた内容と感想を、画像付きでお伝えします。そんなこともできるのか、と目から鱗のオンパレードです! 2025.06.06 英語学習
英語学習 AI×英語学習は共存がカギ! AIは今やTOEICTOEIC900点レベルとも言われている中、AIがあれば英語学習しなくても良いのでは?と言う意見がよく聞かれます。答えのない問いを、英語教員歴10年以上のパパ先生が出会ったYouTubeをきっかけに解説していきます。 2025.06.05 英語学習英語教育
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:過去形って何?ルールと使い方をわかりやすく解説! 中学生向け英文法講座・過去形編。不規則動詞の変化パターンや覚え方、会話例を交えてやさしく解説!「昨日なにした?」「昨日なにみた?」学校でよく話す内容、英語ではどうやって言うの?そんな疑問にズバリ解説します。疑問文の作り方も図解しています。 2025.06.04 英文法完全講義英語学習英語教育
英語学習 中高生・保護者必見!英検とTOEIC、どっちを受けるべき?違いと選び方をわかりやすく解説 保護者の皆様の中にはこんな疑問を持つ方もいると思います。「英検とTOEICってどっちがいいの?」そんな疑問に、ズバリ解答します。上手に使い分けることで、お子様のモチベーションアップにもつながります!英検とTOEICの違いも解説しています。 2025.06.03 英語学習英語教育
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:助動詞って何?ルールと使い方をわかりやすく解説!may / should の基本と使い分け 助動詞の使い方を説明する講義の2回目です。今回は、助動詞の中でもイメージがつきにくいmayとshouldにフォーカスして解説しました。助動詞はイメージで覚えるのが大切です。動詞に意味を加えてイメージで理解し、実際に使えるようになりましょう。 2025.06.01 英文法完全講義英語教育
その他 中学生のための英文法講座:助動詞って何?ルールと使い方をわかりやすく解説!can / will / must の基本と使い分け 助動詞にはたくさんの種類があって覚えるのが大変…と悩んでいる中学生も多いのではないでしょうか。今回は助動詞の基礎基本を学習しつつ、can, will, mustについて詳しく解説します。イメージで覚えて、助動詞マスターになりましょう! 2025.06.01 その他英文法完全講義英語教育
英文法完全講義 中学生のための英文法講座:三単現のsって何?ルールと使い方をわかりやすく解説! 中学1年生の英語で一番つまづきやすい最初の難関が三単現のsです。日本語にはない表現なので、わからなくて当然です。とはいえ、正しい永運を書いたり理解したりするためには大事な表現ですので、パパ先生が図解つきで丁寧に解説していきます! 2025.05.31 英文法完全講義英語教育
英語学習 中学校英語テスト対策〜計画の実行と成績アップのための勉強法〜 現役中学校教師のパパ先生が、英語定期テスト対策をお伝えします。音読や単語練習を繰り返すことで、違和感を持つことができます。「あれ、sがないな…あったはずだけど」という違和感があるだけで、ケアレスミスが減ります。もっと詳しい技法も紹介します! 2025.05.30 英語学習英語教育
その他 失敗しない!テスト勉強の計画の立て方完全ガイド たくさんの成績をあげている生徒を見てきた中学校教師でるパパ先生が、失敗しないテスト計画表作成のコツを伝授します。テストで点数が上がっている生徒の特徴と、計画を作って守ることの意味を分かりやすくお伝えいたします。中学生や保護者向けの記事です。 2025.05.29 その他英語学習